« 2009年5月 | トップページ | 2009年8月 »

2009年6月

2009年6月16日 (火)

SUNSET Cafe

Tg047_2 ここ数年は夏の風物詩Tg045








信濃川左岸Tg044








この時期限定の
SUNSET CAFETg048 







初めて利用ですTg049





案外種類あるのね とTg046 Tg053
“越後黒豚ベーコン”とか村上牛なんかもありますTg059 






銀バスの連行だ~Tg055







海が近いのでいい風がそよぎTg058
信濃川のせせらぎを見ながらのんびりできますTg067 






日没まで営業Tg070






肌寒いけど風は心地よく…Tg072
会社帰りに立ち寄る人も多々いますね




夏らしいウオーターフロントでのイベントです
ジャズのBGMが終始流れていてちょっとオシャレに過ごせます


やっぱいいなぁ~万代橋あたりは・・・。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年6月 9日 (火)

白根大凧合戦LIVE観戦記

Tk000_3




加藤新作商店オーナー
(白根凧合戦協会理事局長)
のご好意で見れましたTk002





何年ぶりだろ?
南区白根最大のイベント
“白根大凧合戦”です Tk001_2







白根祭の数倍盛り上がるのはTk003






合法ケンカ(笑)な凧合戦があってTk004
日頃のストレス発散になっているようですねTk005_2











これは巻凧
 Tk006
花形である大凧は24畳もあるそうで
Tk007_2
ほとんど屋根みたいです(笑)
Tk008







これを十数人~
Tk009







ないしは数十人で
Tk012
せ~のっ!で全力疾走
Tk013
そして対岸の組の凧の綱を絡めて
Tk014
凧を落とします
Tk015
ざぶ~~んん!
Tk016
参考価格¥240000が一瞬で溶けて…
Tk017_2






落ちた後は
Tk018






対岸で綱引き
Tk020






審判の指示のもと
Tk019






休止をはさんで
Tk021






行け~!引け~!
(ルールはコチラ)
Tk022














この綱引き、最後部は
外部の人も引っ張れるようで
「一緒に引っ張ってくださ~い!」
なんて言われたりしますTg040














順番待ちは丸めてTk024



足りなくなったら
その場で色つけですTk025
最終日の今日は残った凧をガンガン揚げていましたTk026













今年は国体開催・水と土の芸術祭 とイベントだらけです
観光ヘタな新潟市も人が賑わってくれますように…

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年6月 4日 (木)

きんきんきらきら♪・・・

Kkd003












きんきんきらきら♪Kkd000












夕陽がしずむ♪Kkd001 Kkd004
きんきんきらきらKkd010
佐渡にしずむ~(笑)
Kkd015





















対岸は佐渡
Kkd017
なのでこの辺りは海に沈む夕陽より
Kkd018
佐渡に沈んで行くのを見る方が多いですKkd019_2
Kkd021
Kkd022落ちた直後は真っ赤ですKkd023_3
波も穏やかな日でしたKkd024
















クリアな晴れ空が多いのはここ数年でも珍しいかも…

海風が少し肌寒くもあり気持ちよくもありなこの頃です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2009年5月 | トップページ | 2009年8月 »